「Ishikawa」タグアーカイブ

北陸への帰路 ~立山黒部アルペンルート編~

いやいや新幹線があるじゃないか

2015年3月、東京と金沢をつなぐ北陸新幹線が開業しました。

それまでは上越新幹線で新潟まで向かいサンダーバードに乗り換える東回りルートか、米原乗り換えの西廻りルートが一般的でした。
このおかげで関東から北陸へ向かうルートが新幹線一本に統一されました1 2
とはいえ毎回新幹線に乗るだけなのも飽きてきたので、他の経路として立山黒部アルペンルートを試した話です。

それでもアルペンルートはいいぞ

立山黒部アルペンルートは富山県の立山から黒部ダム、赤沢岳、長野県の信濃大町を経由する観光ルートです3
鉄道だけでなく高原バス、ケーブルカー、トロリーバス、ロープウェイと何度も乗り換えをおこない、圧倒的大自然の中を横切っていきます。4

いつものルートとの違い

この経路だと、北陸新幹線の経路からぼちぼち外れることになります。
富山県側は電鉄富山経由で富山駅に着くので、そのまま北陸新幹線の経路に戻ることができます。
一方で長野県側の信濃大町は少し離れており、長野駅まで電車もしくはバスで1~2時間ほどかかります。東京から長野に向かう時間も含めると信濃大町まで3時間ほどかかることになります。

ここでアルペンルートに話を戻すと、アルペンルート自体を通過するのは最速でも4時間ほど必要になります。また道中にはレストランや観光しがいのある場所がごろごろ転がっています5
山岳地帯を時間をかけて横切るのもあり、この時期ではアルペンルートを通過して長野県側から富山県側にたどり着くための最終時間は14時となります6

今回は東京から石川に帰るときに時間の余裕があったので、↓というルートになります。

東京 → (長野 ~ 立川黒部アルペンルート ~ 富山) → 石川

長野側からアルペンルートを通るにあたり、信濃大町までの時間とアルペンルートの最終時間を考えたところ、正直間に合う自信が全然湧いてきません。

そこで今回は、前日に少しだけでも信濃大町に近づいて1泊して、翌日アルペンルートに挑むことにしました。
一泊する場所は通過点かつ宿のありそうな都市として甲府、諏訪、松本あたりが候補になります。新幹線ではなく特急(スーパーあずさあたり?)になるので前日の宿は甲府にとりました。そんなこんなの2日かけてのルートが↓になります。

東京 → 甲府(ここで一泊) → 信濃大町 → 立川黒部アルペンルート → 富山 → 金沢

所感

正直なところ、わざわざ一泊すると新幹線と同じくらいの交通費になってしまった(移動時間は4~5倍)。けれど大自然の中の黒部ダムはめちゃくちゃテンション上がったのでよかったー程度で終わろうかと思います。

金沢で寿司難民

休暇をとって地元北陸の石川県に帰ってきました。金沢のある県です。
金沢はほどよく栄えつつご飯も美味しいところです。
また最近は東京へ続く新幹線も開通し、観光地としても頑張ろうとしています。

実家は金沢から離れて、一面の緑色具合が高まった地域になります。
またイオン公国の管轄域でもあったりします。
イオン公国に行けば食品も娯楽も入手でき、人々はそこで暮らし、そして死んでいく時代がくるのかと思わされます。

せっかく石川に来たので地元の寿司が食べたくなりました。
そのために帰ってきたといっても過言ではありません。
ある程度の街やイオン公国毎のような頻度で寿司屋はありますが、今回は友達を訪ねて金沢に行くこととしました。

金沢駅付近の寿司について調べると、高い寿司から安い寿司まで含めると何店か歩いていける距離に寿司屋はありました。まだ大丈夫です。

このお店の中から、手の届く範囲で美味しそうなお店を選ぶと、安くもなく高くもなく北陸では名の知れた安心と信頼の回転寿司チェーンがいくつか残りました。
北陸では一皿百円のようなお店でない限り、回転寿司でも美味しいです。そしてあまり安くもありません。

そしていざ寿司屋に行くと、長蛇の列がありました。なんてこった。

北陸は車がなければ自由の得られない車社会です。寿司屋の多くも主要道路沿いに位置しています。
むかし家族で寿司を食べにいったときも国道沿いだったなぁと懐かしくなります。
そのため車以外でアクセスしやすい寿司屋は金沢駅付近くらいです。

自分と同じく車をもたず観光やらで金沢駅付近で寿司を求める人が多くいるようでした。
平日はまだ寿司を求める人が少なかったようで、なんとか駅に隣接した”あんと”内の金沢まいもん寿司にて食べることができました。
寿司難民にならなくてよかった。

SUSHI